ブラック&ゴールド

ババオウゴンオニクワガタ飼育記


素晴らしい色艶、スタイルで魅了するオウゴンオニの最高峰のババオウゴンオニ。
その人気さ故、ババ×モセリなどのハイブリッドも...
いろんな理由で個人的にハイブリッドを完全否定はしませんが、故意に個体を偽っての詐欺行為があるのは非常に残念です。
純粋に楽しみたい者にとっては迷惑この上なく、飼育時は信頼できるところより入手し楽しみたいものです。
ただ個体差もあり本当に微妙な個体も画像では見たことがあるので、そういうものは???

ババは昨年、幼虫で6頭飼育していましたが、カワラ菌糸特有の水難事故に遭って、菌糸ビンの蓋を開けたら水溜り...
そこに溺れた幼虫が...なんとかその場は助けましたが、その影響かその溺れてた幼虫2頭はその後☆に。
それから数ヶ月後、多分温度管理のミスだと思いますが2頭落ち...
モチベーションが下がりつつも08/6/21に管理ミスもありとても自慢できるサイズではありませんがババオウゴンオニ待望の♂が羽化!
♂♀揃って小さいながらも、なんとかその後ペアが成立し後食も済ませ羽化後3ヶ月経過しペアリング開始。



2008/10/12

        ♂60.5mm   ♀40,8mm ペアリング
                交尾時間はオウゴンオニらしく3分前後と短め。
      



2008/10/19
砂埋めレイシが間に合わずペアリングから1週間後にようやく産卵セットを組む事に...
ババの産卵セットは初めてなので、最初は一部だけレイシの皮を剥いでセット! オウゴンオニ産卵セットへ





2008/10/24
セットから5日後その気になったのかようやく穿孔開始。
案の定、皮を剥いだ場所からの穿孔です。





2008/11/02
穿孔開始してから9日後♀が出てきたので早速割出し...少し怪しい感じの卵もありますが12個採卵。
材湿度も丁度良い感じでひとつも腐ることなく採卵成功!
最初の採卵にしては上出来ではないかと思います。

      



2008/11/20
記念すべきババオウゴンオニ初孵化は3頭同時孵化!
♀の方は初回割出しの翌日11/3に再セットを組んでいます。





2008/11/23
再セットから20日経ち2度目の割出し...結果は6個採卵。
合計18個になり既にブリードには十分の数ですが、今回は材の半分程度しか穿孔していなかったので残りの分で再セット。





2008/12/10
前回、割出しの残りで再セットを組んだ割出し結果(12/5)は3個と残り分でセット組んだ事を考えれば産んだだけマシ?
ここまで殆ど餌にも口をつけず産卵し続けていたのでゼリー1個食したのを確認後、再ペアリング〜12/7に4度目の再セット。

           再び穿孔開始!




2008/12/23

再セットの割出し結果は...10個採卵と4回目にしては上出来だと思います。
これで合計31個採卵した事になり、当初の目標のババオウゴンオニでの採卵数30個はクリアーできたので、この辺でセットは終了します。
この後もセットを組めばまだ少しは産むかもしれませんが、かなり弱ってる感じですし小さい♀ながらよく産んでくれたので十分満足です。

      



2009/01/06
昨日、12/23採卵分の1頭が孵化したので菌糸カップへ投入しました。
それ以前に孵化したものは菌糸カップで順調に育っています。
来月には菌糸瓶へ移す予定。(管理温度21℃前後)





2009/01/20
来月に菌糸瓶投入を予定していましたが、かなり食痕が出ている11月孵化の幼虫は早速1100ccに移す事にしました。
昨年はVIP待遇の割には冬季の温度管理不十分で落ちてしまった幼虫もいたので今回は気を引き締めていきます。
次回瓶交換時にどれ程成長しているか楽しみに待ちたいと思います。





2009/03/07
1月に菌糸カップから菌糸瓶(1100)に移したババの途中経過ですが全て順調に食痕を伸ばしています。
ボトル越しですが、見た目かなり良い感じで大きくなっているんじゃないかと期待していますがどうかな...
食いも良い感じなので1回目の菌糸瓶交換が待ち遠しいです^^
現在の管理温度は23℃前後。





2009/04/10
ババ幼虫、1本目からそろそろ2本目に移行する為、取り出してみると4頭の蛹室確認...^^;
ローゼン等は早くて半年で羽化するモノもいましたが、ババもこのまま次々蛹化してもらっては困ります。
結局、4頭以外は全て2本目へ...体重は18gを最大に♀であろう13gが最小というところ。
2本目で20gは超えてくるでしょうから今後が楽しみではありますが、ただ蛹室を数頭確認している事も有って多少の不安もつきまといます。





2009/06/05
今回のババのブリードは採卵数も順調に30個越え、幸先よくスタートしたわけですが、ここにきて菌糸瓶2本目一気に皆蛹化してきました。
♀はほぼ1本目で蛹化...♂は2本目に入ったとたんにスイッチが入ったらしく、揃って蛹室作製中です^^;
気温の上昇と共に温室内の温度が高めになったのも原因かと思いますが、今回も♂のサイズは期待しない事にしますw

          ♀は現在3頭無事羽化                           毎回お約束の小さい♂
      

羽化した♀達も45mm前後と大したサイズではありませんが、無事羽化した事で良しとして、ババならではの艶は見るものがあります。
そして現在、蛹化して羽化待ち状態のが5頭、前蛹が3頭で残りの幼虫も3本目にはいかずに羽化する確率が高いと思います^^;

      



2009/06/22
手元に残してある15頭のうち、今のところ9頭無事羽化完了、5頭が蛹化、残り1頭前蛹状態。 ババオウゴンオニ羽化シーン画像
羽化した♂の中では、65.2mmが多分最高になるかもしれないのが寂しい現実ですが、なんとか親越えはクリアw
血統的にはギネスの血を受け継いでいるのですが、飼育環境や腕が伴わないばかりに良血統が反映されない結果は残念です...(^^;
サイズ的な事は持ち越しとなってしまいましたが、今期ブリード予定の為にも残りの無事羽化と成熟を待ちたいと思います。





2009/08/01
昨年10月のブリード分は、先月で全て無事羽化完了!
♂♀共にサイズに関しては自慢できるものではありませんでしたが、それは次世でまた少しでもサイズUPを狙えたらと思います。
そんなサイズ的に振るわなかった中で、ブリード候補の個体も後食開始は早くても来月ぐらいからでしょう...
まだ、完全には黄金色には至りませんしババ独特の艶感を満足に堪能するにはもう暫く我慢が必要かもしれません。

      



2009/09/01
無事羽化した♂♀共に既に後食を始めた個体もあり、ババ本来の魅力的で綺麗な色艶が見れるようになってきました。
ババの場合、産卵させる事については楽な方だと思うので、この先はどれだけのサイズを出せるかが楽しみなところでもあります。



今後は、飼育スペースと相談しながら出来る限り累代に努めていきたいと思っています。



〜THE END〜

                                                                              
                                                                            ページ先頭へ